自動車保険を安くする
いまの自動車保険は、いまのあなたに本当にマッチした内容になっていますか?

自動車保険に必要な補償は年々変化していきます。

自動車保険の更新を機に、一度自分の保険を徹底的に見直してみてはいかがでしょうか。

1.ダイレクト型へ乗り換えて保険料を安くする

1-1.ダイレクト型自動車保険が安いワケ

 ※代理店手数料や人件費を削減してユーザーに還元
自動車保険のテレビCMでもよく聞く「ダイレクト型」というキーワード。

このダイレクト型というのは、インターネットや電話を介して自動車保険会社と直接契約をする保険のことをいいます。

その形態から「通販型」と呼ばれることもあります。

普通の自動車保険は、保険会社が代理店を通じて顧客とやり取りをするため、代理店の人件費が手数料として保険料の中に含まれています。

ダイレクト型はネットや電話で代理店を介さずとも契約が可能なので、代理店手数料が不要となり、その分保険料を割り引くことができるのです。

顧客側としてもいちいち代理店を通す必要がなく、自分の好きな時間やタイミングで保険契約ができるため、その保険料の安さと手軽さで選ぶ方が増えています。

インターネットから契約申し込みをするとインターネット割引が適用されるなど、ダイレクト型だからこそできる割引が多くあるのも魅力のひとつです。

1-2.保証内容は代理店型と比べても遜色ない

「保険料が安いと補償内容も微妙なんじゃないの?」と心配してしまうかもしれませんが、補償内容は代理店型と比べてまったく遜色ありません。

補償内容も「通販型」という別称もある通り、自分で「こういう保険がいいな」と保険商品を選ぶことができるのがダイレクト型のメリットです。

もちろん補償内容についてわからないことがあればチャットやメール、電話を使って質問できるのでフォロー面も安心です。

ただ、代理店型は代理店が保険に関するいろいろな手続きを代行してくれたりしますが、ダイレクト型はそれがありません。

代理店の人件費がない分安くなっている保険なので、ある程度自分でも手続きや申し込みをしなければいけない部分はあります。

自分はどんな補償内容を求めているのかをきちんと判断し、取捨選択できる方にはダイレクト型はぴったりな保険といえるでしょう。

2.自動車保険の比較・検討は一括見積もりサービスが便利

2-1.ズバット自動車保険比較

https://www.zba.jp/car-hoken/promo/?ID=abcaw00018
最大19社の保険会社から見積もりをとることができる、自動車保険一括見積もりサイトの大手です。

自分が欲しい補償がついた保険商品をいろいろ比較してみたいという方にぴったりです。

2-2.保険スクエアbang!

https://www.bang.co.jp/promo/landing05/?ID=ap099
たった3分程度の情報入力で最大19社からの見積もりを取ることができます。

登録しておくと毎年の保険満期日を通知してくれるちょっと便利なサービスつきです。

2-3.自動車保険一括見積もり/インズウェブ

https://www.insweb.co.jp/lp/asp02.jsp?id=Co9PzgsxW2SGDxb4r5uB28CWuRu&m=11130
最大20社からの見積もりをリアルタイムで表示してくれるサービスが売りの自動車保険一括見積もりサイトです。

リアルタイム表示だから比較しやすく、保険商品の選定に役立ちます。

2-4.楽天自動車保険一括見積もり

https://insurance.rakuten.co.jp/car/campaign/present_01/?carlp=ap03&scid=af_rtx_est_c999
通販サイト楽天市場運営の自動車保険一括見積もりサイトです。

見積もりやアンケートに答えるだけで楽天ポイントがもらえますし、定期的に様々なプレゼント企画も実施されています。

3.自動車保険を見直すタイミング

3-1.加入条件で価格が上下するので見積もり比較が大切

自動車保険は加入時の条件で保険料がかなり変わります。

たとえば免許を取り立てのときと、免許を取って数年経ったあとでも違いますし、運転者の年齢によっても違います。

保険金を請求した事故を起こしたことがあるかどうかや、今現在加入している保険会社の等級がいくつかといった様々な要素が保険料を決定するための材料となります。

あまりに事故が多い方などは保険加入条件にひっかかり保険の契約を断られることもあります。

この保険に加入するための条件は保険会社によって多少違いがあるため、複数の会社の見積もりをとって保険料を比較することが大切です。

今現在のあなたの条件だと保険料がいくらになるのかを知ることで、保険を見直す大きな材料になります。

3-2.「年間走行距離」が変わったとき

自動車保険の保険料算出の材料として、年間走行距離がかなり重要視されます。

毎日通勤で車を使う方と、週末にちょっとだけ乗る方とでは事故に合う確率が大きく異なるからです。

たとえば生活環境が変化し、今まで車通勤だったのが電車通勤になり車の使用頻度が下がったときは自動車保険見直しのグッドタイミングになります。

引っ越しや就職、転職や異動など、車の使用状況が変わったときは、ぜひ自動車保険の見直しを検討してみてください。

3-3.「運転者の年齢」で保険料が安くなる

保険会社の保険料は、年齢が若いほど高く、加齢とともに保険料が下がっていく傾向にあります。

これは若い方は事故率が高いという統計をもとにした保険料算出の指針のひとつになっているからです。

保険会社によって多少異なりますが、26歳以上、30歳以上、36歳以上といった区切りで保険料を安くなっていきますので、車を運転する方の誕生日を機に保険料の見直しを行うのもおすすめです。

3-4.ゴールド免許になった

運転免許証は5年間一度も違反や事故を起こさなかった場合、有効期限部分の青いラインが金色になります。

これが通称ゴールド免許というものですが、ゴールド免許を持っていると保険料が安くなります。

保険会社側にすると5年間無事故無違反の優良運転者なら、今後も保険金を支払う事態が起こる可能性が低いと判断するからです。

そのためゴールド免許証所持者になったら自動車保険の見直しをぜひ行ってください。

もし事故や違反でゴールド免許証じゃなくなってしまっても、きちんと免許更新時に講習を受け、5年間無事故無違反を継続することでゴールド免許を再取得できます。

3-5.2台目の車両を購入した

通勤に使用するマイカーの他に、家族で乗るファミリーカーを2台目の車として購入した場合、「セカンドカー割引」という2台目の車両用の割引が適用されます。

等級も優遇されますし、年間保険料からさらに割引を受けることができたりします。

4.自動車保険をリスク細分型に見直す

4-1.「先進安全自動車(ASV)」に買い替えた

最近よく先進技術によって安全運転を支援する車のテレビCMを見かけると思います。

これらの歩行者の飛び出しを察知したり、前の車両に追突しないようブレーキをかけてくれたりと、思いがけない事故を防いでくれるシステムを搭載した車を「先進安全自動車(ASV)」といいます。

この先進安全自動車に買い替えた場合、事故率が低くなると判断されるため、保険料が安くなります。

4-2.運転者が少なくなったら「運転者限定特約」を変更

自動車保険は「運転する人数」でも保険料が変わります。

運転する人が多いほど事故率も上がるという考え方です。

家族みんなで使っていた車があり、子供が独り立ちした等の理由で車の運転をする人が減ったときはぜひ運転者限定特約を見直してみてください。

「誰でも運転できる車」と「その家の主人のみが運転できる車」とでは保険料に大きな差がでます。

4-3.保証を「人身傷害補償保険」に絞る

 ※節約のために「搭乗者傷害保険」をカットするという考え
人身損害補償保険は怪我の治療費や休業時に減った収入、精神的に受けた損害や後遺障害がでた場合など、「事故時に実際にかかった損害額を支払う」保険です。

保険には「搭乗者損害保険」というのもあり、これは入院や通院にかかった日数や、後遺障害の程度によって「人身傷害補償保険に上乗せして補償してくれる」保険です。

搭乗者損害保険はつけておくとより安心できる、という位置づけの保険なので、補償を人身傷害補償保険のみに絞ることで保険料を安くすることができます。

勘違いされがちですが、事故時に一緒に乗っていた方の補償も人身傷害補償保険で賄うことができます。

2つの保険は、あくまで支払う保険金の計算方法が異なるだけなので、安心してくださいね。

5.乗り換えなくても補償内容の見直しで保険料が安くなる

5-1.自賠責保険を長期契約に変更

自動車を購入したら必ず加入が義務付けされている自賠責保険ですが、この契約期間を長期にするだけでも保険料を節約することができます。

頻繁に車を買い替えたいという方でもない限り、長期にすることでデメリットが生じることはほとんどありません。

5-2.車両保険の見直しで数万円安くなる

事故にあった、車両にいたずらをされた、車が盗難にあったなどの事態が起こったときに車の修理費などを補償してくれるのが「車両保険」です。

自分のハンドル操作ミスによる相手のいない事故や自然災害で車が破損した場合にも保証されます。

万が一のことを考え、しっかりと補償はつけておきたいものですが、不要な補償がついていないかなど、内容を見直すだけでも数万円単位で安くなることがあります。

5-3.車両保険を外すのが不安なら免責金額を設定

万が一のことを考えて車両保険を外すのは不安だという方は、免責金額の設定を変更するという方法もあります。

免責金額とは「車両保険金額のうち、有事の際に自腹で支払う金額」のことをいいます。

たとえば「免責金額1回目5万円」という設定の車両保険をかけていた車が事故を起こし、修理に15万円かかったとすると、車両保険では保険金が10万円支払われます。

残りの設定金額5万円は自分で負担するということになります。

この免責金額の設定額によって保険料が変わりますので、この金額を見直すと保険料を安くすることができます。

5-4.優良ドライバーに「テレマティクス保険」

近年だんだん注目されつつあるのが「テレマティクス保険」です。

テレマティクスとは、カーナビなどの情報端末を通じて電子メールを送受信したり、渋滞などの交通情報を受診できる最新のテクノロジーのことをいいます。

様々な数値が記録され、それが保険料に反映されるため、運転者の安全運転意識に働きかけ事故率低下につながると考えられています。

実際にイギリスでは21歳以下保険加入者にテレマティクス保険を導入した際、事故率が低下したというデータもあるそうです。

まとめ

自動車保険の保険料は保険内容の見直しによって大きく削減することが可能です。

自動車保険一括見積もりサイトなどの便利なサイトを利用して、いまの保険が本当に今の自分にマッチしたものかどうかを再確認してみてはいかがでしょうか。

保険商品を変えずとも、その内容を見直すだけでも保険料を安くすることができるかもしれません。